|
【2012年の情報】 |
|
尚武舘納会 |
2012.12.23 |
12月23日(祝)、本部道場にて行われました。 |
 |
来年も宜しくお願いします。 |
 |
|
|
|
|
硬式空手道全国選抜優勝大会 |
2012.12.2 |
12月2日、愛知県・中村スポーツセンターにて行われました。 |
 |
今年も選手宣誓を務めました。 |
 |
今回の個人戦入賞者は二名でした。 |

 |
昨年に続いて準優勝の一般団体戦。来年は三度目の正直で優勝をめざしましょうね。 |
|
|
|
全国防具空手道選手権大会 |
2012.11.24 |
|
|
|
春日部市空手道選手権大会 |
2012.11.18 |
|
|
|
神奈川県硬式空手道選手権大会 |
2012.11.4 |
|
|
|
全日本剛柔流空手道選手権大会 |
2012.10.28 |
|
|
|
日本抜刀道連盟全国大会 |
2012.10.14 |
10月14日、茨城県・鹿島神武殿にて行われました。 |

 |
全国大会では尚武舘から初の優勝者がでました。
来年はこの勢いで更に上位進出を目指していきます。 |
 |
|
|
|
|
甲信越硬式空手道選手権大会 |
2012.10.14 |
10月14日、山梨県・小瀬スポーツ公園武道場にて行われました。 |


 |
多数の入賞者がでました。 |
 |
みないい動きが出ていました。練習の成果がいい形で発揮できました。 |
|
|
|
|
錬武舘流空手道選手権大会 |
2012.9.15 |
9月15日(土)、東京都・台東リバーサイドスポーツセンターにて行われました。 |


 |
多数の入賞者がでました。 |
 |
|
|
|
|
全日本硬式空手道選手権大会 |
2012.8.26 |
8月26日、東京都・国立代々木競技場第二体育館にて行われました。 |



 |
多数の入賞者がでました。 |
 |
|
|
|
|
2012年夏季強化合宿錬成会 |
2012.8.1〜 2012.8.5 |
|
|
|
出羽の関ヶ原・長谷堂合戦顕彰全国抜刀術大会 |
2012.7.1 |
7月1日、山形県・山形市立本沢小学校体育館にて行われました。 |
 |
優勝の冨田剣士。以前、同大会の三・四段の部で優勝しましたが、今回は五段以上の部を制しました。 |
 |
|
|
|
|
全日本琉球古武道オープン選手権大会 |
2012.7.1 |
7月1日、千葉県・浦安市運動公園総合体育館武道場にて行われました。 |

|
|
|
|
|
闘技空手道拳誠会館格闘王座決定戦 |
2012.6.24 |
6月24日、栃木県・佐野市民体育館にて行われました。 |

|
|
|
|
東北硬式空手道選手権大会 |
2012.6.17 |
6月17日、宮城県・大河原町総合体育館にて行われました。 |

 |
|
|
|
|
新実戦武道空手道交流大会 |
2012.6.10 |
6月10日、山梨県・山梨市民総合体育館にて行われました。 |
 |
多数の入賞者が出ました。 |
 |
男子中学重量級で優勝した金子選手が、大会の最優秀選手賞を受賞しました。 |
|
|
|
|
尚武舘少年武道選手権大会 |
2012.5.27 |
|
|
|
秋葉神社奉納演武会 |
2012.5.20 |
5月20日、さいたま市・秋葉神社にて行われました。 |
 |
地元さいたま市にある秋葉神社で奉納演武会を行いました。 |


 |
|
|
|
|
関東防具付空手道選手権大会 |
2012.4.29 |
4月29日、東京都・汐入小学校体育館にて行われました。 |
 |
多数の入賞者が出ました。 |
 |
|
|
|
|
全日本拳法流空手道選手権大会 |
2012.4.21 |
4月21日(土)、東京都・有明スポーツセンターにて行われました。 |
 |
多数の入賞者が出ました。 |
 |
|
|
|
|
青少年交流錬成大会 |
2012.3.25 |
3月25日、神奈川県・潮風アリーナにて行われました。 |

 |
多数の入賞者が出ました。 |
 |
|
|
|
|
琉球古武道演武会 |
2012.3.3 |
3月3日(土)、埼玉県立武道館にて行われました。 |



 |
琉球古武道の演武会が行われました。多数の会派が集まり、素晴らしい演武を披露されました。 |
 |
|
|
|
|